2019 年 6 月 のアーカイブ

99ヶ月め

2019 年 6 月 11 日 火曜日

今日は2011年3月11日から3,014日
430週と4日
8年3ヶ月
99回めの11日です。

あの日から100ヶ月という時の前後で、
宮城県塩釜へ、岩手県岩手町へ、夏が終わったころには福島へと、
子どもたちと一緒に絵を描いたり、オトナとの気づきの時間を作りに行きます。

目指すのは、今触れ合う子どもたちの10年後、20年後、
彼らが自分の力や判断でもって生きられるようにすること。

それに気づかせてくれたのは、
やはり東日本での人との出会いであり、

それを実行するためには、
やはり人との確かなコミュニケーションが必要で、

インスタントに出来てしまうことは何も無いという実感の、
あれから99ヶ月めの今日です。

そして、
ここ数日はコスモスの花の絵を描いていました。

5月末に川崎の登戸で痛ましくも悲しい事件が起きました。

通り魔に襲われ失われた命、
傷つけられた幼き身体と心、

その事実を前に語れることは無く、
ただこうしたことが二度と起きなくなる世の中にしなくっちゃって、
自分が無責任な場所にいる者と自覚しながらも、
犠牲になってしまった命に報いる道を考えています。

こうした発想の背景には、
やはり東日本の各地で出会ってきた人の姿なり言葉なりから学んだことがあります。

未曾有と呼ばれた悲劇を目に前にし、しばし立ち尽くすも、
やはりそこから学び、より良きものを創造してゆかねばならないのは、
生きている自分の責任だと考えます。

そして、
刃物を振るった男の狂気の力を、人を救う力に変えられなかったのかと、
無力感に潰されながらも考えています。

そうした考えを綺麗事と思われる人もいるでしょう。

が!
たとえばボクが生業としているイラストレーションなんていう表現なり仕事が、
世の中の孤立ってものにちゃんと向き合ったことがあったのだろうか?
なんて思ってしまうのです。

たとえば、
登戸で多くの方が犠牲になった通りの風景は、
今日本の町の至る所で見られる「似たり寄ったりの殺風景な風景」です。

それは「人が興味を持たなくなってしまっている風景」ということでもあるはずです。
(実際にその地に暮らし、愛を持って街に人に向き合う人も必ずいるはずですが)

日々のルーティーンに機能的に答えるだけの町の風景は、
孤立しまっている男に「どうなってしまってもいいや」と思わせてしまう風景なんだと思いました。

この事件のあった次の日から数日、
息子の通う小学校の登校時間の見守りをしてみました。

普段暮らしていてとても愛しく感じる街ですが、
昨日の今日の視線で歩いてみると、
エアポケットに落ちたような感覚で出会う無造作な風景を目にすることがありました。

それは社会の合理主義で進められた開発の中で、
見捨てられたようにして存在する場所。

自分が自分勝手な理由で犯罪を犯すとしたら、
ここなら「どうなってもいいや」と思えてしまうんだろう。
そんな恐怖を宿す場所というのは確かにあります。

ではどうしたらいいのだろうか?

ボクは絵を描く仕事をしていますから、
「どうなってもいいや」の場所をいかに良い方に変えるのか、
どんな絵がここにあったら良いのだろうかって考え始めています。

答えはすぐに見つかるものでは無く、
とりあえず見送る子どもたちやすれ違う親御さんたちに
「おはよう」と声をかけることから始めています。

今までもそうやってきたつもりだけど、
もっと確かな意思を持ってやらねばです。

そして、
これから作るものはドヤ顔のなにか立派な物では無く、
より1人ひとりの存在に想像力を働かせたものにしてゆこうと考えています。

登戸の風景を見て、ボクは東日本の被災地と呼ばれている場所のいくつかの風景を思いました。

復興に向かう中、のっぺらぼうな表情を見せてしまっている街の景色。

いつも口にすることですが、
絵やイラストレーションに出来ることってこれからが本番。

それがそろそろ本気で急がなくちゃって感じになっているはず。

日本中で画一化された、もしくは、日本中で同様に寂れてゆく街の風景の中で、
ボクはひとりの存在と寄り添い、願わくばホッとひと息つけるようなものを作り、
それを必要とされる場所に置いてゆきたいと思っています。

それは雑誌の中の小さなカットを描く時でも、
ネット上の小さな画像ひとつでも、
働かせる想像力は同じでありたいです。

POETRY-詩によりそう-vol.8

2019 年 6 月 4 日 火曜日

北青山のギャラリーDAZZLEで開催の”言葉と絵の往復書簡”
POETRY-詩によりそう-vol.8 に参加します。

6月04日(火)-06月09日(日)
12:00~19:00 最終日17:00まで

安藤彰利 石川ゆかり 小池アミイゴ 
小牧真子 三島ゆかり 吉泉ゆう子

gallery DAZZLE
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-20山西ビル101
tel, fax 03-3746-4670 
https://gallery-dazzle.com

展覧会詳細> https://bit.ly/2WgD0mv

詩人の平岡淳子さんが発した1編の詩に、
絵描き6名が30cm四方の絵で答える。

そこから先、平岡淳子さんと1人ひとりと絵と言葉の交換5回。

季節は秋から冬へ、春へ、そして初夏へ。

初回1編、その後24編、合わせて25編の詩が生まれ、
6名×5点、30点の作品と共にDAZZLEの壁面に秘め事の花を咲かせます。

ボクは5点とも花の絵で答えてみました。

梅雨間近の東京でホッと一息の時を過ごされていただけたらです。