息子の学校が休校になったので。6週め


2020年4月6日

休校から春休み36日めは始業式で息子登校。

朝起きて、早く着替えな!と言うと、
「今着替えようとしてたんだよ」「もう5年生だからそれくらいわかるよ」とボソボソ。
イラッとくる気持ちを抑えて「そうか、すごいねー!さすが五年生!」などとおだてて息子を送り出すも、
5年生のおにいさん、「違うカバンを持って来てしまったとー、」と家に戻る。

一時間弱でクラス分けや始業の挨拶を済ませて帰ってきたピカピカの五年生男子くんに、
クラスは何組?担任はなに先生?などと尋ねると、「さて〜?」などと言い考え込む。
はあ??だよね。
で、クラスでの配布物を引っ張り出した、そうだ、〇〇先生だ。だって。
スゲーなあ、5年生男子。

ボクはPTAの仕事で新入生に配布物を配ったり。
久々入った小学校の校庭脇の花壇が草ぼうぼうな感じで菜の花が咲き乱れている。
いや、良く見ると白い花も。
いや、これはもしやと草をひとつひとつ見てゆくと、
なるほど!春の七草が植えられているのだ。
そんな中でスズナが最大派閥としてタワワに咲き誇っているのだ。

ピカピカの一年生は、配布物を手にすると速やかに帰宅。
そんな厳し状況ではあるが、スズナの花を見ていると、
きっと大丈夫なんて思える大らかさを感じられてね、

描いた花も、試行錯誤しながらも、結果茎のぶっ太い絵になりました。

そして息子と選んだ詩は金子みすゞさんのもの。
https://www.instagram.com/p/B-pBW_QFWTj/
なにがあろうと自然のサイクルの大らかさを身近に感じて生きていたいぜ。
まあ、担任の名前くらいは覚えて帰ってきやがれ、息子くん。


2020年4月7日

息子休校から春休みからまた休校37日め。
支払い諸々の用事を済ませるため歩いた渋谷区ウチの近所の路肩に咲くカタバミを描きました。

さすが都会っ子。ヒョロっとした姿がオシャレやね〜。

が、カタバミ、昼間は花を開くも、夕方近くには花をすぼめてしまい、実に地味ィ〜にしている。

今日見たタイミングも、花をすぼめようと始めた頃だろうか。

でもそんなもんだよね〜。

いついかなる時も咲き誇ってなんていられない。

俺みたいな野郎が、いつも煌めいてるものに惹かれているようなら、この世はお寒い限り。

道端でジッと息を潜めている地味子ちゃんにも、
世の中どんなでも視線を送り、
なんなら声のひとつもかけられたらいいやいね。

そんなわけで、渋谷区ウチの近所の馴染みの店の前に立っては、
店主やスタッフと what’s goin on? を交換した2020年4月7日。

みんな色々大変だけど、お互い顔の見える関係同士、甘えあったり、頑張ったりしてゆこうぜ!

5年生に進級した息子は成長期。

去年の5月以来、柱のキズを更新してみたら、
なるほど〜〜!今日は膝が痛いってのよく分かる成長曲線。

大分コツをつかんできたリフティング練習も早々に引き上げ、
4年生の1年間から継続して出された「1つのテーマを続けて記録してゆこう!」みたいな課題、
深海の生物をテーマに20数回めはタコ。

深海ダコを描き朗読。
アップしたタコ絵は、着彩前のワイルド&セクシーなドローイングっす。
インスタリンク> https://www.instagram.com/p/B-rvJOBlmvF/


2020年4月8日

息子休校38日め。
家の塀にへばりついて咲く貧乏草を描きました。

桜が散るとハルジオン。
初夏の匂いがするぜ。

息子のリフティングの練習も1か月を超え、昨日あたりから膝が痛いと。
息子は頭で考えることに身体がついてこれてないタイプで、
リフティングの練習と共にリラックスした身体の使い方を覚えてもらおうと、
なんやかやアドバイスするも、
何故かリラックスということをプレッシャーに感じ、変に反発してきやがる。

しょうがねえ、本日無理矢理マッサージ。
なるほど、ここの筋肉が硬くなっていて、
ここには必要な筋肉が足りてなくて、
ここを触ると爆笑。

そんなこんなで膝痛緩和。
まあ成長期であるね。

ところで、
晩めしを食べ終えた辺りでガスが止まる。

電気代も合わせて払ってあるはずだがなあ〜〜、、
流石に今は銭湯に行けねーだろうし。
ふう、
室外の給湯器やガスメーターを調べに出ると、
貧乏草が夜風にユラユル揺れてやがる。
]
インスタ動画リンク> https://www.instagram.com/p/B-uRLqPlH7H/


2020年4月9日

息子休校39日め。
昨晩9時くらいにガスが止められてしまい、まさに緊急事態。
3か月前の電気ガス代が未納だったとのこと、
振り込んだはずだったが、思えばコロナ対策第一波の辺りで確かな記憶無し。
その頃の仕事の請求書も全く書く時間が取れず、
どこに出せていないのかも思い出せず。そういや確定申告もまだだった。
ともかくガスなんて止められたの初めて。
が、そうなる前に電話一本でもくれないのかなあ〜、東電様。
その後の支払いは出来てるし、俺が逆の立場であれば、
長年の顧客に何かあったのか?と興味を持ち、ひと声かけるのだがなあ。
電話での対応も、今日ガスの元栓を開けに来た東京ガスの職員も「契約だから」だつて。
支払いをひとつにまとめるとお得ですよ!なんっていう時は猫撫で声のクセしてさ、、
うちの家族は生活インフラを止めるられるわけだが、
支払いと供給の責任は別です!だって。
まだ俺は元気だからいいが、
一人暮らしのお年寄りとかにもこんなやり方なのだろうか?
てか、緊急事態宣言出された直後の夜、
家人に声もかけずガスを止めに人の敷地に入ってくる人間、、
などと憤る厳戒東京。

朝一で電気ガス代を振り込みに銀行に向かうと、
開店前のドラッグストアに長蛇の列、、
普段街でお世話になっている人たちと顔つきが違う人たちだなと思うも、
それ以上気持ちが悪い方に振れぬよう、
並んでいる1人ひとりそれぞれ家に戻ればマスクやトイレットペーパーを確保してしなければならないのっぴきならない事情があるんだろうと、
1人ひとりの顔つきからその家族の風景を想像してみる。
が、あまり幸せなイメージが持てず、

しょうがねえ、近所に咲く花を1つひとつ、いつも以上に丁寧に見ながら帰る。

と、家の前は下水工事、、
息子と2人で閉じこもってるところに、アスファルトを切り裂く音かあ〜〜、、

んにゃ!!滅入る前にまずは声掛けだ!と、
工事のオッチャンは工事内容を伝えてくれつつ、すまなそうに「ご迷惑おかけします、」って。
「いや、大丈夫ですよ〜〜」と笑顔作って返してみたら、
まあ心のモヤモヤにも小さな花の1つ2つが咲くもんだ。

工事終了後いつものリフティングチャレンジ。
ヘッポコなりにポジティブなマインドで続けている息子。
電気にガスに工事に買い占めにとイラついた顔を見せてしまった一日だが、
ボウズとボール蹴ってる時間に救われる。
まあ明日も工事らしいが、今日やれなかったこと頑張ってやるだけだっふんだ。

インスタ動画リンク> https://www.instagram.com/p/B-w6bbQl_SH/


2020年4月10日

休校40日め。
朝からコロナ対策案件のメール交換。

振り返ると息子が布団の中でゴロゴロ、、
やることやろうぜ!と、
本人が続けている深海の生物の研究でセンジュナマコのことを調べる。

さらに、
昨日部屋で見つけたという世界最小のクワガタムシ、
マダラクワガタがまた見つかったと。

虫メガネを持ち出し2人で観察。

百科事典の絵と見比べてみると、
どうも様子がおかしい、、

ならばネットで調べてみると、
繊維を食べる害虫、カツオブシムシでは?

まあしょうがねえ、息子はセンジュナマコに、
俺はコロナに戻りPCパチパチしてると聞こえるすすり泣き、、

小学五年生くん、世紀の大発見くらいに思っていた虫が、
実はその辺にいる害虫だったことにメンタル折れた、、

しょうがねえ!その悔しさをキャンバスにぶつけるんじゃ!と、紙を渡してみたら、
きっと今ままで描いたものの中で1番伸び伸びとした絵が出来上がる。
https://www.instagram.com/p/B-zk4MDF903/

が、それを見てまた涙。

仕事から帰ったカミさんに見せてまた涙。

休校あと少なくとも1か月。
これからもなんやかやあるだろうが、
1つひとつ向き合い、慰めあい、やってこ。

リフティング、息子は6回、俺は25回を記録。
ほんと一歩一歩。

カツオブシムシには柿菜の菜の花を捧げておく。


2020年4月11日

休校41日め。
井の頭通りで今が盛りのドウダンツツジを描きました。

が、自分の正解がどこにあるのかまだ分からず。
ただ息子が朗読に選んだのが「銀河」で、
ドウダンツツジも花というより星のように描けば良いのかな?なんて思えたのは、
日常というものの有り難さ。
https://www.instagram.com/p/B-2IlpZFf8z/

ところで「ドウダンツツジ」の「ドウダン」てなんだ?
半世紀ほったらかしていた疑問を調べると、「ドウダン」とは「灯台」とのこと。

もっとも、岬に立っているものでは無く、
照明に使われていた灯台の脚部に似ているからだと。

でもまあ銀河を想起したことはまんざらでもないみたい。

そんなこんなの息子との時間も5週間で終了。
明日から勤めている保育園がしばらく休みになるカミさんが加わる、
緊急事態休校ライフ。

子どもにとって家は本来居場所であれば良く。
そこに学びというものをどう置いたら良いのか、
あらためて話し合って行きましょう。

ところで、ドウダンは分かったとして、
ツツジを漢字で書くと「躑躅」かあ〜。


2020年4月12日

休校42日め。
信頼を寄せる編集者から、
俺のテキストを息子に読んでもらったらいかがとの提案。
早速やってみたら、とてもしょぼい詩が生まれました。
https://www.instagram.com/p/B-4mIYblEzr/

しかし、ベランダのチッコいワスレナグサの成長は親子の日々の楽しみ。
ありがたいぜ、ワスレナグサ。
どこまで花を咲かすのか?ワスレナグサ。

そういや今日は私的ワスレナグサの日、
永井宏さんの命日。

何があろうと、この季節にワスレナグサの花は咲き、
ワスレナグサが思い出させてくれる人がいる。

コメントをどうぞ