息子の学校が休校になったので。2週め


2020年3月8日(日)

息子の学校が休校になり1週間。
今日は日曜なので通常営業、
のはずが、
校庭も使えないのでサッカークラブの練習は中止。
しかも雨、、初春の冷たい雨、、

小4男子は布団から出ずにゴロゴロ。
しょうがねえ、
ベランダで1日濡れてたローズマリーの花を描きました。

2月21日に群馬のドラッグストアで、保育園に勤めるカミさんと小4の息子用のマスク2種類を買おうとして、
ひと家族1点と言われ断られたことをFB載せたところ、
日本全国から心配され、皆さん5枚とか10枚のシェアのお気持ちを届けてくださり、
その5枚とか10枚という数が、転売で売られる数や値段と比べて圧倒的にリアルで、
圧倒的に人の顔の浮かぶものであることに感激。_

一部の心ない奴らの行いに対して、
俺たちはブレること無く良きマインドを確認し合って行かなくちゃだね。

ウチは幸いにもご近所さんからのシェアでなんとか賄えそうで、
皆さんにはそのお気持ちをより身近で困っている方にシェアしていただくようお願いしています。

思えばドラッグストアのレジのおばちゃんだって被害者だよな、、

そしてあらためて、1人と繋がる意味の大切さ、ありがたさを感じている、
そろそろ3月11日から9年の今。

放っておいてもグングンと育ち小さな花を咲かすローズマリーの逞しさに、
さて俺は何を感じているのだろうか。


2020年3月9日(月)

学校が休校になって8日め。
しょうがねえ、2年前に群馬で見たツバキの花を描きました。

臨時休校2週間めにして、
息子にあくせく勉強させるこたーないのだと分かり、

映像研の録画を二周させて見たり、
chermicoと今夜はプギーバックとKing Gnu を交互に聞いたり。

「とーちゃん、4月になって5年生になったら、クラスで“白日“流行ってるかもね」という息子のセリフに、
2020の春にめちゃくちゃ心が切りつけられた俺は、
「うん、間違いない!」と泣きそうな声で答えたり。

aiko の「カブトムシ」を一緒に聴いていたら、小4男子くんの様子がおかしく、
「どうした?」と尋ねると、
正座した姿勢から絞り出すような声で「なんか切ない、」だつて。

うん、
この春は、生涯 忘れる ことはないでしょう。


2020年3月10日(火)
休校9日め。
パルシステムで食材を注文し始めて10年の記念に届けられたバラの花を描きました。

保育園に勤めるカミさんは、しばらく休みが取れなかった穴埋めで今日はやすみ。

平日に家族三人てのも久々だけど、まあそれなりにやることあるわけで、
雨の火曜日を粛々と過ごしつつ、バラをどう描くかに悪戦苦闘。

一度リアルな感じで描けたのだけど、アトリエからの移動中に雨に当ててしまい、、
いや、俺が描きたいのはこんなんじゃないと火がつき描き直し。

では何を描いたのからわからないけど、
ただみんなとザクッと大らかなものを分かち合いたい気持ちはあるのだろうね。

今日の息子は学校の課題で「ペットボトルを使った柔らかな灯のランプ」を作っていたけど、
制作途中で発見の連続、和紙を使ったファンキーなランプが出来てしまい、
撮影してタブレットで担任やクラスメイトとシェアしなければだけど、どうしようかって。

ならばレギュレーションに沿ったものと両方作ってみんなに見せればいいぜ!と。

そうそう、そんな絵を俺こそ描きたいのだ。

ちなみに、本日配達のあったパルシステム、
1パック注文しておいたトイレットペーパーは届きませんでした。

配達のにいさん、先週は大丈夫だと言っていたのだが、、、


2020年3月11日(水)

休校10日め。
そして2011年3月11日から3,288日め。

息子の小学校のPTAの副会長に戻り、朝から引き継ぎミーティング。
色々問題はあるが、心強い街の仲間ばかりでありがたいぜ!

午後は毎月11日のブログを作成。
来年の今日に向けて「節目」という言葉を使わぬ生き方について考えてみました。

108ヶ月め

そしてウチの小4男子は、けん玉がちょっと上達した今日です。

白いタンポポの花は、家主のいなくなった実家の庭に咲いてたやつ。

2年前の3月に亡くなった父のことも自分のことも後回しで、、、
さて、、


2020年3月12日(木)

息子の学校休校11日め。
今日は何しようかとベランダに出てみたら、かわい子ちゃんが咲いていて、
息子を呼んで見せたら「かわいい」だって。

以前花が咲いてた球根から芽吹いたかわい子ちゃん、
アマリリスだったっけかな?
なんてことを1日考えていたのだが、どうやらヒヤシンスみたいだ。

ヒヤシンス、もっと手に負えない感じで豪華に花をつけるイメージだけど、
プランターに放っておいて勝手に芽吹いたかわい子ちゃんは、
なんとも地味で華奢な、しかしはにかんだ笑顔がかわいい子って感じで、
個人的にはこっちの方が好きだなあ〜と、絵筆をとったボンヤリとした木曜日。

のはずが、近所の下水道工事で家が1日中揺れる、揺れる。

家の中にオッサン1人ならいいのだが、
小4男子はどうなんだろ?

夕方サッカーのリフティングの練習で家の外に出てみると、
工事関係者がしゃがんで何かしているのを息子が発見。

「なにしてるんですかー?」なんて声をかけると、
「着替えてるんだよ」「工事うるさくしてゴメンね」なんていう返事。

それに対して息子
「だいじょうぶですよ、気になりませんから」「工事頑張ってください」。

その後「ありがとう」の交換。

メディアを触ればなんやかやイガイガした言葉に出くわさざるを得ず。
しかし、身近なところで交わす言葉はこんなんがいいなあと思えた、
有り難き木曜日でもありましました。


2020年3月13日(金)

休校12日め。
今日は息子小学校の6年生と壁画を仕上げる日、
だったが、
学校が休校じゃあしょうがねえ、
子どもたちの作業後に予定していた俺案件の作業をやってしまおうと、
代々木八幡ガード下で子どもたちの描いてきた花をさらに磨き上げたのです。

優秀なアシスタントとそれぞれ、
予定していた大切なレコ発ライブ全会場キャンセルだったり、
前職退職後にこの騒ぎだったり、
通う小学校が休校になってしまったり、、

ともかく今日を生きなければならないし、
閉塞感に覆われた世の中に僅かでも風穴空けなければだし、
なにより、なにがあろうと美しいモノを作って生きたいんじゃ!

でやってみたら街ゆくみなさん、
これまで子どもたちと重ねてきたことをとても好意的に受け止めてくれていたんだと。

ほんと多くの方から声をかけていただき、
これまでかなりの孤独感の中で重ねてきた子どもたちの作業が、
少し報われた思いでいます。

ありがとう。

みなさんから頂いた温かな言葉は、
そのまま美しいものを作るための再生可能エネルギーとして、
みなさんの街の壁面に反映させ、
街に生きるみなさんのBGMとしての壁画として機能させるであります。

ところで、明日も作業を予定通りしていましたご、雨で気温も低いとのこと、
来週以降に延期いたします。


2020年3月14日(土)

息子小学校休校13日め。
先日雪の降る福島県奥会津の昭和村で見た福寿草を描きました。

雪を割り春を告げる福寿草の鮮やかな黄色、
みなさんと共有。

そんな俺は、昨日の代々木八幡ガード下壁画修正作業、意外やハードだった??

全身筋肉痛でグダグダ、、

Amazon prime でスラムダンクにハマる息子の背中を布団の中から見つめたまま時計の張りは進む。

窓の外は、
マジか、雪かよ、、

が、今日は息子の重大日、コロコロコミックの発売日なのだ!

うぬぬと布団から出て、
昼メシついでに本屋のある代々木上原駅前まで。

で、そうだ、民野さんの展覧会、今日までだった。

息子にコロコロ買ったら先に家に帰っておくかと聞いてみると、
絵も気になると、、
そういう発言嬉しいやいね〜!と男2人で表参道。

雪寒いね〜なんつってたどり着いたギャラリーで、
息子は小さな花の絵が気に入ったと。

世の中どうにもどんよりしてる中、花の絵か気にいるなんて、
そりゃやっぱ嬉しいことだぜ!と、
2020年3月の思い出にプルメリアの花の絵を購入。

そういや今日はホワイトデー、
この絵は息子からカミさんへのプレゼントと相成りました。

そんなわけで、自分の仕事は深夜からスタート、、


2020年3月15日(日)

息子小学校休校14日め。
皆さんの無病息災を心から願い春の七草を描きました。

はじめは上手に見えるよう描いていたのですが、

ちがーーーーう!!

描くべきは心の免疫力を高めるヘッポコな絵なのじゃ!
身体に必要とされる雑菌のような絵を描かねばならないのだ!

などとテメエのカッコつけをぶっ潰し続けた日曜日の午後。

息子の外遊びは夕暮れ近くになってしまったが、その分濃厚なリフティングチャレンジ。

頑張り過ぎて背中痛めたかも、、
まあしょうがねえ。

晩メシ時に見てたテレビで、シジュウカラの赤ちゃんがカラスにやられる場面で涙ぐむ小4男子。
その感性はそのままに、
やはり心の免疫力を高めてやらねばだ。

コメントをどうぞ